鎌倉旅行2日目。
江ノ電の駅に向かうと小鳥のオブジェに紫陽花色のお洋服が着せてありました。なんて素敵な。
母と姉は私と反対側から撮影。
家と電車の隙間のなさも江ノ電の特徴です。
踏切の外側にいるけど撮影していても近過ぎてびっくりしました。
本当にどこをとっても絵になる町並みが、紫陽花のお陰でより一層素敵です。
それから長谷寺へ。
3人の仲良しお地蔵さん。
私たち姉妹と母かな?
日本家屋らしい壁と格子窓にもまた紫陽花が似合います。
上のほうへも行きました。
阿修羅先輩。
謎のポーズ。
降りたところにある水辺もまた菖蒲が咲いていました。
長谷寺を後にし、お次はいよいよ鎌倉大仏。
いや、実は先に朝食で行こうとしていたお店がまだ開店していなかったので
鎌倉大仏見学を終え、行こうとしていたガレット屋さん鎌倉長谷珈琲&ガレットも無事オープンしていたので、立ち寄ることに。
白い紫陽花が白飛びしてしまいました切ない自撮り。
謎のポーズ。祈り?
もちろん、弁天堂・弁天窟にも入りました。
先に近くの大仏さまを見に行こう!となったのですが、
頭のイボイボが内側から見れます。
牛久大仏も観に行ったことがあって、もちろんそっちのほうが遥かに大きいのですが、
牛久大仏の中はエレベーターあるし、変に80.90年代感があったので、
渋さ的にも御利益はこちらのほうがありそうな気がします…。(牛久大仏さんごめんなさい)
蕎麦粉のガレット食べるのフランスに歌の仕事で行ってた時以来です。
(ちょっとフランス通アピール笑)
この図がお洒落。
可愛いアイシングクッキーも販売しており、我が家のスイーツ担当の姉が姪っ子のお土産にと私もひとつ自分用に購入しました。
鎌倉らしくシラスのガレットをふたつ、生ハムチーズのガレットをひとつ注文しました。
生ハムチーズのガレットも到着。
(いっぺんに2つまでしか焼けないとのことで、待てずに食べ始めてる私と母)
ちなみに姉はお菓子も料理も趣味で職人レベルの物を作るので、
my KAMAKURA trip.
ーーー
三上ナミと謎カンパニー
三上ナミInstagramフォロミー
ヴィレヴァンオンラインにてナミナゾ1st&2ndアルバム発売中!
【星屑とうさぎ】iTunes Storeにて配信開始!
◉公演予定◉
7月28日恵比寿aim
8月2日代々木バーバラ
8月3日高円寺グリーンアップル
※詳細は出次第載せます!
ーーー