Quantcast
Channel: 三上ナミの浪漫歳時記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 932

二度目のフーコック✴︎my phuquoq trip

$
0
0

ご機嫌よう、皆さま。

三上ナミです。

{F8B81EE6-F669-41EE-B16E-B52B68F7189B}

Hello,everybody.

I'm NammyMikami.



紆余曲折あり、夏休み(?)にはフーコック島へ行って来ました。

夕方のベトナム国際線で向かい、夕飯はナイトマーケットへ。

{F9CEDC0C-429A-4F94-902F-73035950C121}

着いて早々に新鮮な海鮮をたらふく食べます。
{A372238D-E800-4D12-8CD1-BE660E6B2C85}

未だに謎の貝。
{C9542311-E56A-443C-B201-E435E81369F8}

フーコック名産のイカ。
{A24510D5-8DBE-4538-95EC-58FD8D4A7F08}

{CA01D767-A971-448F-B413-6EEA9035196D}

{25FB0C0C-EFED-4230-9036-8A24E343048D}

そして、翌日のホテルの朝食はバイキング。
{FB7949B5-2767-407E-81D6-556D2889ACFD}

しかし、南部は雨季のベトナムは前回と打って変わって朝から見事に雨。
{6172897C-7CDD-48E4-8EF4-922709D5D690}

でも、緑が多いと雨もなんだか心地良いです。
{2B34A06F-D0F2-45EC-B1DD-51967988B138}

さて、この日は港まで向かいフーコックのさらに離島を目指します。
今回は謎の3人旅。
長い道程の途中でカフェスダ(練乳入りコーヒー)をいただきました。
{B21CD112-2485-4090-A544-3BD129D77C7C}

ようやく港へ到着。
{265B4E9D-8AF8-411B-9210-825FBCCBB4C2}

{A4CC5ED2-E52A-4534-A47C-8594D6EAD174}

現地の船の運転手さんと直接交渉で離島へ。
{27D79783-AB36-4332-AFC2-BDA3AE9D2E27}

{270DDC8E-E36B-4B7E-8D8C-37930160A3DD}

{1336EEB8-668E-4FA4-963C-129C67FF1C7C}

かなり荒い運転で30〜40分ほど、辿り着いたのは…
{A2B655A1-A958-4342-AFEC-19B7235F0656}

小さな島でした。
{CB632E2F-738D-42C3-8D8C-13E9550D1194}

{AB52490F-915A-438F-9E8D-5495B98D124B}

汚い。(笑)
{FC450D01-488F-48C8-871F-ACF32A9F9380}

{43D9C498-C799-4228-A1B5-33DA2250C120}

しかし、曇りだけど海はとっても綺麗です。
{257F76EA-E16E-4B25-AF66-C728E6A770CF}

{9EF148F8-9949-4E02-8864-0BEE8CC61F36}

{673B64E0-5978-4DCF-88E0-26EF15627141}

{E60F1154-205D-4750-967E-E7F1F544562B}

{47A1D4EC-6D18-4DC3-BDDF-56D2F071F993}

1つしかない食事処でランチ。
バケツに入っている海鮮から食べたいものと調理法を言い注文します。
まずはウニ。
日本のウニとは違いますが、これはこれでなかなか美味しいのです。
{E2A37DF7-8DC0-4A3B-8829-408384C37ADE}

安定のチャーハン。
{8E207F2C-0819-42E5-8AD4-646835464072}

上の写真にさり気なく写っている鶏がその場で調理されたであろう鶏肉蒸し焼き。
{5C1BC3A6-2F3B-4F2E-B24D-5EACE2ED839F}

もっとお日様出て欲しいところではありますが、のんびりした素敵な時間が味わえました。
{63354F00-3D93-4054-A2E4-5A9639F8052A}

{F0D0FEFA-5C3B-4E64-A07C-E7268D25836D}

{3BBFED5A-8DD8-40F4-B251-531E3D9C85C5}

{E0E9C3A9-8FB5-4C8C-9366-A91A73F0841C}

{2E3D0750-9FFC-4D09-B8E3-37DE24229C91}

{301909E4-94AA-467E-98AB-551492E38D3D}

そして、二ヶ所でシュノーケリングもさせてもらいました。
ここのシュノーケリングが最高に楽しくて、帰ったら見事にお尻に日焼けあとが…泣
{956B0350-5BE1-439D-8DED-AE81311A6CF6}

シュノーケリングの動画も撮ったのでうまいこと編集して載せたいな〜と思いつつ日が経ってしまったのでまた忘れた頃に個人YouTubeに載せておきますね。
{549D1507-80E1-4775-B97B-565C126CEEDD}

{F9E8711B-C0D5-48C2-9821-86DEF16A5162}

{56ACA697-A9DB-43AE-99DB-F3AFDA50FC0B}

{5A75BF08-43BB-4F16-A930-AF2F3C40651D}

そして、再び港へ。
ヤンチャな運転手さんが私たちが振り落とされるくらいの猛スピードで運転するのであっという間に着きました。(笑)
この人。(笑)
{4B848C1D-0B9C-479F-AF22-3719CCCDF163}

{E678E4B2-F607-41DF-A283-E2935414CEA3}

{24D97A61-FC48-4B57-AC6F-BE846779D1DB}

戻って来てからはホテルから比較的近いビーチバーで夕陽を堪能。
頼んだミルクセーキが甘過ぎて少し後悔しました。。色だけは好み。(笑)
{F30CD841-15B8-415E-915D-3860759A10D5}

{C60DCE82-76C0-4F5D-B67F-ED2FBE08945C}

{8EE94040-CB98-45DC-9C44-FBCA9FE78AD5}

{1BE4747D-2441-4BE9-ABFD-FC82DA4E74D0}

{78A67DC1-2D72-4B90-9C78-AE1391C02917}

フーコックに落ちる夕陽は本当に癒されます。
{E91AC438-1E15-479D-8B25-BDDAFBDFB0A2}

{DF385C74-E34D-4A8C-894F-7427F85B1C00}

夜はスパニッシュのレストランへ。
{F978D4D5-6FD1-40A2-B3EC-F5F3F49D617F}

{A2AA1308-FAC5-4126-9D55-325349A00DB7}

お肉が最高に美味しかったです。
{F9C9C66D-EB72-4484-A756-B74ACD29E1C3}

{EDA4F80B-F940-4166-B9A5-760D99FACE26}

翌日も雨の音で目覚め、のんびり行動することに。
お腹が空いてなんだか賑わっているレストランへ行くとこれが大当たり!
凄く美味しいお店でした。
{78CDB504-B448-4781-B2D5-826A3F2B86FD}

{C8343DDD-C865-4DA7-B80F-A913EB27A555}

{91F2AB84-8AC7-4800-A41E-66CE8C592E41}

{72F3C944-5740-4552-AEAA-006254C93600}

それからまたビーチをお散歩。
蟹くんと出逢いました。
{E94027C0-979E-420E-9F9C-39A11C454AF5}

{F303D56E-9AB9-4C38-8FA2-AF05AF227B7F}

3日目も安定のローリーズバーへ。
{AECD39A4-3323-4076-8553-CDF9DC731CC9}

このローリーズバーで食べたハンバーガーが超超超美味しかったのです!!!
一人一個ペロリと食べちゃいました。
{7D512813-F14C-467A-8180-1B25521AD980}

ダラダラしながら夕陽が落ちてゆくのを眺めのが本当に至福の時です。
{76859A28-B488-429B-9574-878E0AE33075}

{AAF57FC0-BF85-4FEA-A527-EDC8E347491B}

{06B6CA43-8DBB-47C2-8C22-CB92086C1A7E}

{EF9DE2CD-EFDA-4F1C-B127-AF008BF280EC}

{294EC022-A01E-430B-B54F-65B54AF6BAC9}

{5CD054D1-911D-46BA-8D88-A9E44D3626AF}

{26159313-E8A1-4EB4-AC3E-2B0DB70B2968}

{F3DB7F87-B5A4-4326-954C-D34DB895D950}

{9478FCBE-E70A-4778-8F5A-051AD3050D3C}

{B02E22BB-6B78-4369-8D3E-E382023C38C1}

{46307B28-4E9D-4C67-91F1-D20B7D9FF71F}

{920415EE-DF9A-4F84-94AB-D170D94E1D97}

{23A8BEB9-63B8-4B42-8A42-E5A2D3AA54EA}

{C49D0871-20DE-4D92-9113-197B1830884F}

{30AC3511-BCB7-4CBA-A52E-39BA0C14DCCF}

{D3E5740A-2F0D-4E2F-8CED-9BA07E2E014C}

{2AA25BE4-6F93-4FA2-9330-8272417D431F}

{B3A10B6D-0A38-42CE-A9A0-B4B46B01DDCC}

そんなわけで、夕陽を見届けてから飛行場へ。
飛行機の待ち時間で食べたチョコマフィンが人生において食べたことないくらい不味いチョコマフィンだったのも想い出のひとつにまた追加されつつ、ホーチミンへと戻りました。(笑)
{4A3B9D16-4A24-4C13-B2FA-0D5AF783036B}
my phuquoq trip.


[クラッカー]pick up[クラッカー]


三上ナミと謎カンパニーホームページ、ライブ予定やグッズ情報が日々更新されてます!

http://nammynazo.com

ーーーーーーー

三上ナミの気まぐれ一曲歌謡曲!!!

昭和歌謡を中心としたカバーからオリジナル曲までうたってYouTubeに載せております。

ぜひ、チャンネル登録してくださいませ。


https://m.youtube.com/channel/UCnp2w1Pt4WoCzNEaaLIrFYA

ーーーーーーー

ナミナゾの歌謡ショウルーム!!!

三上ナミがあらゆる場所から配信中!


https://www.showroom-live.com/NammyMikami

ーーーーーー

それでは、また。

暁の刻に夢の中で逢いましょう。

{8F9E2AD1-1662-445B-8F17-5CA538EB2692}

Let's meet in a dream at the moment of dawn.

See you.



Viewing all articles
Browse latest Browse all 932

Trending Articles