ご機嫌よう、皆さま。
三上ナミです。
Hello,everybody.
I'm NammyMikami.
赤い襦袢姿のまま台北乗り換えをし、やって来ましたベトナムはホーチミン。
観葉植物や壁の絵までも(絵は要らん(笑))何から何までついてるサービスアパートなんですが、
(そして下着以外は週二回洗濯も掃除もしてくれる)
備え付けの包丁が中華包丁だったり、何かと調理器具も物足りないし、
そもそもキャリーバッグと手荷物鞄の2つだけで引っ越して来たので足りない物だらけ、ということで着いた翌日から生活用品の買い出しへ行きました。
まずは地元の人も利用する大きなスーパー、コープマートへ。
そう。
重量オーバーで泣く泣く置いてきた調味料もたくさんあるので、このラインナップはありがたいです。
空の色で表情が変わるような気もして毎日私をときめかせてくれる大好きな場所です。
そんなわけで現在に戻り、とりあえず最初の一ヶ月はのんびり過ごそう!とお気に入りのカフェなどへ。
こういう地元の人が集まる隠れ家的なお洒落カフェを見つけるのも楽しいです。
しかしひとつ残念なのは、中の内装は去年12月に真っ白く塗り替えられてしまったのです。
天井の星もなくなってる!!!
これは6月頭に撮った写真ですが、最近だと中が空いてる時間も前より更に短くなったように感じます。
外まで白くなってしまったら悲しいなぁ、と思いながら、できる限りタンディン教会を記録してゆきたいです。
ちなみに以前の内装。
はぁあ。可愛いです。やっぱりピンクがいいなぁ。
荷物の少ないうちにバスタブのあるお家に引っ越す予定なので改めて現地調達して増やしたらまた載せますね。
ご飯は日本の味付けも恋しくなるのでテキトーに自炊もしてますが、簡易に安く済ませる時はフーティウが多いです。
色々入って出汁も美味しい。
フォーも美味しいお店あるけど、断然麺の食感がフーティウのほうが美味しいです。
なんで日本にはフォーしかないのでしょう?フーティウ輸入すれば流行りそうなのに。
ベトナム風ミックスジュースで、いちご、マンゴー、パイナップル、オレンジにアボカドなんかも人気です。
こっちは氷とかも飲み物に使われるものはちゃんとしたものなので、滅多にお腹壊すなんてこともないと思います。
だいたい100円前後。
ベトナムは半年毎に雨季と乾季が来るのですが、5、6月は一番暑くて雨も降るから住むのに難易度特に高めの季節の模様。
私も陽の高い日中は無駄に出歩きたくないです。
大雨も降る、降る。
が、私はやっぱり旗とか星とかで飾られてる時が特に好きです。
パン派じゃなくてもついつい食べたくなる味。
ちなみに今日も来ています。
カフェでブログ書く時間はいろんなことを振り返れてとても尊い時間。
右は最近むしょうに食べたかったアップルパイ。
どちらも生地が美味しいです。
これは前に行った近所のプリン屋さん。しかし一個40円ならレベル高いかな、と。
甘いけど、プリンが濃厚で美味しいです。
プリン食べた後の汁もカフェオレみたいで美味しかったので、それが狙いなのかしら?
ちなみにショウケースこんな感じなんですけど、
これって…以下略。
先に甘いもの食べちゃいましたが、お腹空いたので近所で一番よく行くフーティウ屋さんへ。
ここのおばちゃんも可愛くて優しいし、小さな女の子もとっても可愛くて愛嬌あって、
立ち寄らず通り過ぎるだけでもいつも手を振ってくれます。
引っ越したらタンディン教会とここが遠くなるのだけがネックです。
そんなわけで、とりとめもなくこちらに来てからの日常を綴りましたが、
今後はもう少しテーマ分けしてわかりやすくかければと思います。。。無理かも。
my VietNam life.[クラッカー]pick up[クラッカー]
三上ナミと謎カンパニーホームページ、ライブ予定やグッズ情報が日々更新されてます!
ーーーーーーー
三上ナミの気まぐれ一曲歌謡曲!!!
昭和歌謡を中心としたカバーからオリジナル曲までうたってYouTubeに載せております。
ぜひ、チャンネル登録してくださいませ。
https://m.youtube.com/channel/UCnp2w1Pt4WoCzNEaaLIrFYA
ーーーーーーー
ナミナゾの歌謡ショウルーム!!!
三上ナミがあらゆる場所から配信中!
https://www.showroom-live.com/NammyMikami
ーーーーーー
それでは、また。
暁の刻に夢の中で逢いましょう。
Let's meet in a dream at the moment of dawn.
See you.