Quantcast
Channel: 三上ナミの浪漫歳時記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 932

私のローマの休日✴︎Roma

$
0
0

ご機嫌よう、皆さま。

三上ナミです。

{5D6C9EFB-6D7F-4A0B-9A36-8AFDB42EDB8D}

Hello,everybody.

I'm NammyMikami.



さてさて、ローマに移動しました。

ローマ観光初日、まずはフォロ・ロマーノへ。

コロッセオと近い場所にあるのですが、コロッセオから行くよりこっちで共通チケットを買ったほうが列ばずに入れるとのことで、先にこちらへ。

{C3D411F8-39F9-4E1C-93DE-15EAFFB80AB8}

{F9D04ECA-60B4-40A1-A375-ABB7AD43C43B}

青空の下、歴史を感じさせる雄大な建造物たち。
{D45C7424-0E31-44CB-9135-25BEA0D84EEA}

{834A6422-68F7-4BAD-9B15-12483A00A190}

{D2D3110A-D06D-4381-A9FD-688F3F0E21F7}

{6F74086E-9BF5-4402-A400-6EE869DD2375}

{F04487AB-6F42-4703-9C6E-0498CF711C3C}

神様が出てきそうです。
{8919669E-C799-4C0F-8710-6076EFEF5413}

{5974588F-6EC5-4A20-A88C-802AB3D10B02}

{55471DDF-F6DA-4878-BC69-A94BE1EB4E18}

{ABF034AE-FB0B-4DE2-87AE-72F4B6D144D9}

{E14BA46C-7735-4543-B597-DD8A0D20580C}

{35962262-D884-4CFA-BD67-F29B98AF0031}

{8A01552B-1AF4-4704-A779-A07C53E6DDB3}

{E992A376-4975-4868-B889-DD879B627E81}

{4D541AE4-96EA-41FB-B830-5D57DF3FBF4A}

{1389A335-6979-4A40-B26C-8DBDF712C43E}

{17AB519D-4CE8-4901-9AA7-CA97548410EF}

{78173176-35DA-487F-8412-70326ECCBE07}

樹の形すらユニーク。
{5C4EBE08-1D7F-4530-81BC-06B683C3E432}

凱旋門?
{57263BD4-DDAB-4B1A-A5D4-2E73D30D8E6A}

{943E049A-37D5-4B56-8D7E-7124C27FA2E5}

{AFEE5CC6-7CD0-45E5-8BD6-9D3753C7F18A}

{55D49AD3-74EA-438E-9794-5EAB74CF1FEC}

そして、入り口とは違う場所にある出口から歩いて行くとコロッセオが見えてきました!
{7934CD4C-1C8E-4C94-980F-1557F75A7561}

どどーーーん!
{3DB7D045-BCA4-4866-8325-3AD27785A6EF}

{92F19570-521D-4F9B-822F-92D9B643116F}

さてコロッセオへ入場です。
{BE51BEDB-CA7E-4EE7-A185-D42BD1E90FE2}

{5CF94E01-AA32-4ED8-98B0-369426A9FC1F}

{18EDFAD3-093E-4A88-9944-123A2AC84396}

{B4A8EE99-A11B-401B-95CA-A273528A2D29}

{696AD484-4027-4A69-8396-0CE48C861405}

{6EB97987-1780-4AE5-B1B6-8D6AC128D027}

{874DC94E-A525-4D72-9123-702E88F8AC86}

日向ぼっこ。
{C6F89462-D191-4AE2-A201-7672FEDC1094}

{96540D65-7CFE-4AF9-8757-299BAD438BD0}

中も物凄く複雑なことになってます。
{EA965F6C-1F2F-4A46-9794-8423E91D9B0F}

{FCAAE7DF-C8ED-4AAE-90A5-4FBAE30872A9}

コロッセオと言えば猛獣との闘いなんかも行われていたようなので、私とわに平も…
{CBCF764A-552E-4FBA-9858-3BA81E44FCB7}

見合って見合って
{EFBCDD9A-FC4C-40A8-ADD3-F9F28C92A700}

発揮よ〜い
{68FB38A9-CDEE-449B-B12C-1F64E46BE85D}

ノコッタ!
{5D78D944-9E5F-472E-8EC8-BD9FA617A354}

頭を噛まれた私の負けです。
{D28F4259-0513-45BF-8F38-5458500BE50E}

喧嘩?両成敗。
{38CB2068-2780-468F-A002-354F8C7E7D97}

{ED9DEB93-6C10-49B2-90FC-1125CE6B3F31}

{5A6C0B4E-39E5-4E70-A2AB-C28EF25AB569}

{08B9876C-F2D0-443B-8E91-8C0F61CC49BC}

{D6A28E57-59B3-4D62-912C-002210BD25E7}

{A5F036EB-8F73-437D-B33D-95D379FAF461}

青空をバックにコロッセオ見れて良かったです。
{0EC78E1E-B3FD-4483-A247-80A020551063}

さて、再び町歩き。
街中のそこここに目を惹くものがたくさん、
{BA5A9C45-010C-4AB7-9FD2-EBB550FC8E10}

歴史を感じるものもたくさんあるのがローマの魅力です。
{EA0B949F-8C65-43F2-8132-36EBF050703A}

{FDA193E7-76EB-4D5B-99C8-7701A6BE9C1A}

そして、お決まりの真実の口へ。
{D4DFADEA-03DE-439D-A34E-B1ECED83EC3D}

{9DF61599-AEA2-4C73-806D-4243112B0984}

ランチは人気のパン屋さんの奥に併設されたレストランへ。
静かで美味しくてとても良いお店でした。
{C89BDB38-C188-42EE-908C-0326FC4AEA80}

{CB684D3B-A3BC-45DF-8C4A-08E2F740A27A}

ローマと言えば、カルボナーラ!
本場のカルボナーラはベーコンではなくパンチェッタを使いクリームは使われないみたいです。
{A029A970-BC93-47FC-961C-81E29A0F0B17}

{F0196390-F765-474C-B1E2-3218D94BB1CA}

カラスミのパスタも最高でした。
{004CDE13-1D16-4D7A-9174-DDF48A167635}

お昼食べてからはいったんホテルに戻り仮眠。
ちなみにホテルもとても素敵でした。
ここは一階にある朝食会場。
{6F2CF68B-0FC3-42D0-9E60-46DEF7056598}

エレガントなお部屋。
{A39EA60C-CEC8-4214-9479-1C555AF21518}

そして、何よりもバルコニーがあったのが嬉しかったです。
{79E051D6-8F6C-4D6A-95BF-4AF9D512C30B}

ワインをお昼から飲むと眠たくなるのわかってるのについつい飲んでしまうイタリア。
ということでスヤスヤ。
{4610365E-71B2-4E5C-8831-0C0EC87BAE7D}

そして少し涼しく動きやすくなった夕方に再び街へ。
{781F1011-2882-4E12-9C7C-AB09664130E2}

ピノキオにも逢えました!
{53E818E8-5BBD-4884-85AA-ED41FA53E3BA}

それからトレビの泉へ。
{556E6108-FB84-43D4-8F88-43F3E11F020D}

{A6B7B287-8A14-45F3-981E-4F449D4CDB81}

泳ぎたいかい?わに平や。
{3144B339-58A8-4E04-B0F3-A67489087EBC}

{9DC16652-1A40-4A58-8473-5C68A9E9F26B}

ここはとにかく人の量も凄いので、来る予定の方々はスリとか特に気をつけたほうが良さそうです。
わに平は盗まれなくて良かった。。笑
{E798D7BA-584F-45D2-8864-352D86E620D8}

そして…
{1A760B58-61D7-45C8-BE12-AFD70400C3E4}

{97DAB2B9-0265-41CA-B0BF-6509900668A5}

じゃじゃん!
{272D6B00-FFDD-4C00-BEBF-A7E22EBBB3CC}

ローマの休日でお馴染みの階段にやって来ました。
{95F1AB7D-922D-4F27-8B51-01DAB345052F}

アン王女と記者が再会する場所。
{8CFBA914-7FCB-43B8-B153-C05D16235103}

オードリーヘップバーンが座ったのこの辺かなぁ?なんて。
{1442732C-EAF2-408A-88E8-C690F82CDE3F}

階段を上りきるとある教会の前からは、ローマの街中をオレンジ色に染める夕暮れが。
{58069E52-BFA6-4550-B177-5FD720290BB6}

そして、そのまま教会の前の道を進んでゆき散歩がてらに夕飯食べる場所を探します。
{D873D01A-6FA2-4791-B44A-32FA4158CA80}

{287087D0-DE5F-491F-8ED6-74ABDA4B2CA7}

{BD62613E-D1FD-4774-AF26-3D895F3362A1}

{8850AF41-F06E-45E7-9D3A-E1C1894A6899}

ディナーはワインのメニューが図鑑のように分厚く豊富なレストランへ。
{B7007CB2-F2DC-4F49-983F-6FE3D5957BAF}

盛り付けもお洒落です。
{0DFA8A88-D034-4F98-AEAD-D025C78B7CE9}

{1311A416-9DDE-4DF2-8757-7A2FB7785D7C}

{8826FE5C-3210-4276-A13B-A3A5470B52EB}

これも三種のカルボナーラ。
手前のものはトリュフたっぷりでした。
{36DD1DA6-9093-464E-911A-55173A5F09D7}

食後に可愛いデザートも出してくれ、お土産にオリーブオイルまでくれる素敵なサービスつきでした。
{8C5C5B29-459C-4AAC-B051-F3FE76299983}

そんなわけで、翌日もローマです。
{59FE1EA4-03F3-4B5D-ABD4-BC1BE29C297E}
my Italy trip.



[クラッカー]pick up[クラッカー]


三上ナミと謎カンパニーホームページ。


http://nammynazo.com

ーーーーーーー

三上ナミの気まぐれ一曲歌謡曲!!!

昭和歌謡を中心としたカバーからオリジナル曲までうたってYouTubeに載せております。


https://m.youtube.com/channel/UCnp2w1Pt4WoCzNEaaLIrFYA

ーーーーーーー

それでは、また。

暁の刻に夢の中で逢いましょう。

{5E6B2D17-749B-42C8-A195-D6ED8354C414}

Let's meet in a dream at the moment of dawn.

See you.



Viewing all articles
Browse latest Browse all 932

Trending Articles