さてはて、滞在2日目はついに1番の目的地であるアンコール遺跡群へ。
タイトルは懐かしの電波少年からいただきました。
(現代っ子は知らないでしょうか…)
2月早朝のトゥクトゥクは寒いです!!
1.2月はホーチミンも涼しくなったとは言えそんなに寒くはないので、
はじめはここまで寒いとは思わず薄手の長袖を着て行ったのですが、
まだ真っ暗な五時台のシェムリアップの街を30分以上開け放たれたトゥクトゥクで走るのはなかなか身に染みる寒さでした。
来ることを考えている方はパーカーを持って行くことをお勧めします。
途中、チケットセンターでアンコール遺跡群の1dayチケットを購入し(その場で写真が撮られます)、売店が空いていたのでホットコーヒーも購入し朝焼けのアンコールワットを目指します。
到着すると、これは遺跡マークかな…?
前回のブログでも【天空の城ラピュタ】とカンボジアの関係性について触れましたが、まさに
人がゴミのようだ。
そして私も立派なその塵の一粒なのでした。笑
どこの国でも笛を買いがちな私。
日が昇ってくると、蓮池の蓮の色の鮮やかさにも目を惹かれました。
朝日さん、スースデー!(こんにちは)
お月様も白い顔で浮かんでます。
そんなわけで、約1時間ほどかけて中を散策した後は再び蓮池の辺りへ戻って来ました。
そして、お土産屋さんではTシャツを1ドルで買いました。ここが1番安く買えたっぽいです。
さてはて、すっかり明るくなってきたのでアンコールワットの中へ入ることに。
たまらない廃墟感。
朝焼けが1番人気の時間帯のようで、どこもかしこも人だらけではありましたが、
とても広いのでこのようになんちゃって貸切ショットも撮れました。
(でも他もだいたい2ドルくらい。カンボジアの通貨でなくドルはどこでも大抵使えます)
広がる雲海に滲む朝日を背にしたアンコールワットが魅力的でした。
来た時は真っ暗だった道を再び通り、
朝は暗くてよく見えなかった仏像を横切り、
行きは暗くて足元も不安定だった橋を渡り、、
綺麗なマゼンタ色の蓮の花に別れをつげ、
次なる遺跡を目指します。
The way to Angkor Wat.
The way to Angkor Wat.
my SIEMREAP trip.
にほんブログ村のランキングに参加中です!
1記事一回でいいので押してくだしゃんせ。
三上ナミと謎カンパニー
2018年2月24日(土)
ナミナゾ大事件簿 レコ発スペシャル
〜まぼろしサーカス物語〜
場所:三軒茶屋ヘブンスドア
OPEN/START 17:30/18:00
料金:2,500円/3,000円
イープラスで前売りチケットゲットできます!!!
http://sp.eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002246106P0030001P0006
出演:三上ナミと謎カンパニー/シュールファイヴ
O.A:東京暗黒ランド
ーーー
2018年2月25日(日)
会場:代々木バーバラ
時間:18:00/18:30
料金:2,500円/2,800円
出演:三上ナミと謎カンパニー/他
※出演時間未定
ーーー
2018年3月1日(木)
公演名 【流しのナミちゃん】
場所:新宿二丁目Bar星男
時間:20:00~23:00
料金:チャージ600円、ドリンク700円~となります。(
歌謡曲、演歌、童謡、なんでもござれの生きるジュークボックス!
思い出の曲、好きな曲のリクエストお待ちしてます!
ーーー
2018年3月2日(金)
公演名 【未定】
場所:三軒茶屋ヘブンスドア
ーーー
2018年3月5日(月)
場所:四谷Lotus
日時:開場/開演 18:00/18:30
料金:前売り、予約¥2,400+1d/当日¥2,900+1d