世界的には新しい年が動き出しておりますが、旧暦で動くベトナムはテト(旧正月)が本格的なお正月となるので、割と変わらない日々を過ごしておりました。
まぁ、私はテトの時はライブなどで日本へ一時帰国しちゃうので、どのみちベトナムのお正月は味わえません。
しかし、今は世界的には新年。(なぜか推す)
確か、今年初めのブログで今年は長くなり過ぎないブログをこまめに更新する!という目標を掲げたんですが…
気を取り直して、ホーチミン生活の日々を綴りたいと思います。
年明け早々の出勤にて、私が働くビルの全体消防訓練がありました。
火災起きずとも相当数がいる階建は酸素薄いし、なかなか進まないしで、これ実際なんか起こったら助からんだろ、という妙な覚悟だけはできました。
無事降りてからも、他の会社と混ざるため点呼など時間かかるため、暇を持て余し自撮りしで過ごすベトナムガールズと私。
ちなみに仕事中は相変わらずみんながいろんな、私にとっては珍しい果物やおやつをわけてくれます。
あと、防災訓練の時に階段でたまたまうちの会社のベトナム人のクレジットカードを拾ったので渡してあげたら、
お礼にと美味しいジュースご馳走してくれました。
アロエ入りオレンジみたいなもの。
写真だと大きさ分かりづらいけど、氷なしでも500mlくらいあり大きくて飲みごたえありました。
今度自分でも探して買いたいな。
新入社員さんたちとランチへ行こうということでベトナムの麺、ブンチャー食べて来ました。
さらに別の日。
会社の目の前に朝、バインミーのスタンドを発見したので、
私、猫舌なので熱いのも辛いのもそんなに得意じゃないのです…
(最近ようやくワサビが食べれるようになったレベル…)
こちらはいつも買ってる会社の地下のコーヒー屋さんでスタンプ溜まったら可愛いチョコレートケーキ貰えたのですが、
片目が私の手についてしまい、写真撮る前にこんなことに…。
空も相変わらず夏みたいですが、それでも今が一年のうちで1番過ごしやすい季節。フォトジェニックとは程遠いけれど、大好きなローカルの胡椒鍋屋さん。
(この鍋の正式名称は不明です)
ベトナムの鍋は基本的に甘いから苦手なんですがここのは変に甘くなく、
この、モロヘイヤ?のようなトロッとした葉っぱが鶏出汁に合って本当に美味しいのです。
フーティウミーとはその名の通り、フーティウという米麺とミーという中華麺をミックスしたものです。
にほんブログ村のランキングに参加中です!
1日1回押してくだしゃんせ。
ーーー
三上ナミInstagramフォローミー
三上ナミと謎カンパニー
三上ナミと謎カンパニー1stアルバム【歌謡デカダンス劇場】はヴィレッジヴァンガートのオンラインストアでも購入可能です。
http://vvstore.jp/feature/detail/10447/
2018年2月24日(土)
ナミナゾ大事件簿 レコ発スペシャル
〜まぼろしサーカス物語〜
場所:三軒茶屋ヘブンスドア
OPEN/START 17:30/18:00
料金:2,500円/3,000
出演:三上ナミと謎カンパニー/シュールファイヴ
O.A:東京暗黒ランド(三上ナミ、倉敷あみ、柴奏花、中村ナツ子とギタリストに斉藤智喜)
ーーー
2018年3月1日(木)
公演名 【流しのナミちゃん】
場所:新宿二丁目Bar星男
時間:20:00~23:00
料金:チャージ600円、ドリンク700円~となります。(
歌謡曲、演歌、童謡、なんでもござれの生きるジュークボックス!
あなたの思い出の曲、好きな曲を歌います!
歌はオリジナル曲から昭和歌謡などなど。
リストYouTubeをご覧あれ↓
※
ーーー