Quantcast
Channel: 三上ナミの浪漫歳時記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 932

ジャコウネコのうんちコーヒー付きシティサイドツアー✴︎DALAT

$
0
0

ご機嫌よう、皆さま。
三上ナミです。
{9721A387-CE06-4579-A873-38E3F633855F}
Hello,everybody.
I'm NammyMikami.

タイトルを要約して見るとうんち付きコーヒーに見えますね
最近、どこかへ旅に出る度、写真過多でどんどん記事数が増えてしまって進むのが遅くすみません。。
でも、もはや文章読むの面倒くさい方も写真をわーって見流して景色楽しんでもらえたら、と思っています。
まとめるの下手で申し訳ない…

さてさて、今回はダラットのシティサイドツアーです。
クレイジーハウスにバスがお迎えに来て、先ず向かったのはダラット観光を検索すると必ず出てくる教会。
{996FE9B8-586A-4ADE-B130-7A5E5E1C52F0}

うーん。
綺麗ですが、凄く特徴的なわけではないので個人的に大きな感動はなかったです。
{BFC55A04-D0E5-4C53-B8D8-7BF53E1D4A29}

{C908B43C-D7C8-470D-94C2-A7253458B9C5}

中に入れる時間もかなり限られてるようで、この時は見れなかったのでもともと予定された滞在時間も10分足らずと短いものでした。
{07B38625-BCAA-4723-B765-4F86ED59089E}

しかし、教会裏から見える街並は澄んだ青い空に映えてとても素敵です。
{555702AF-2AE5-47CC-BC19-82E944B7B2E9}

どうやらこの教会は様々なツアーがある中で他のバスに乗り換えるための待ち合わせ場所代わりだった模様。
ということで、教会の向かいに見える小さなダラットタワー(勝手に命名)を見ていると
シティサイドツアー用のバスが来たので乗り込んで、次なる場所へ向かいました。
{FC5C192F-DA6D-4CFE-825A-FDC08E5A9511}

いちご畑に到着。
案内人のベトナム人のお兄さんは人懐っこい笑顔が素敵な方でした。
右手の指がなかったのですが色々と器用にこなしていて妙に尊敬。
{D4226F58-09BE-4B8D-A933-6D1A5A9D234F}

しかし、苺はあまり実っておらず、いちご狩りができるわけでもないのでやや手持ち無沙汰な感じに。笑
{B5A000F1-B85F-4EF2-A2F8-6D880837851F}

ちなみにこのツアーの参加客は、ベトナム人、マレーシア人、フィリピン人、欧米人(どこの国か忘れてしまいました)、そして我々日本人とかなり国際色豊かでした。
{68144E81-4EA0-4C46-A781-04DB58D76D9D}

そんなわけで、ここは苺農園見つつ、ダラットの田舎道を歩く、みたいな時間となりました。
{43148E68-D5DC-49B5-B50E-0E5479F4F031}

再びのバス移動。
ひと気のない車道を牛が闊歩しています。
こういうところはやはり日本と違うアジア感があります。
{F2B6D6F7-4C88-4883-8F12-30FAE3B7D8B6}

そして、我々の一番の目的地であるコーヒー農園&カフェへ到着です。
{BF835998-A03E-4DC7-8F23-A2270EF2B087}

一面、コーヒー畑。
{5DC3CCBA-43E3-41D4-994F-B96C88742025}

{71C95EC5-D342-4FCF-914D-D2908AF7379E}

{53701511-6AB8-4284-B29F-610848B6B0E8}

コーヒー豆に、
{C07283AD-F4A0-4FDB-BE5B-5644F0497D8F}

上の左奥にいるのわかりますか?
ジャコウネコです。
彼らのお腹で良い感じに発酵してうんちとなって出てきたものが超高級コーヒー豆のジャコウネココーヒーになるのです。
{2DD1CCA4-C389-40E5-8203-9B68D4882358}

ということで、3人でそれぞれ飲み比べることに。
{C6221068-9601-4B80-B798-A97848B1AED2}

ここ、コーヒーガーデンカフェの全体図を撮り忘れたのが本当に悔しいのですが、
一面のコーヒー畑の中にめちゃくちゃ広いカフェスペースがあり、凄く気持ち良い場所でした。
住んでたら一日中いて絵を描いたり本読んだりして過ごしたいです。
{9AA536ED-B03D-443E-82DB-03520A18DA1A}

左に見える屋根みたいな部分が私たちのいる場所にも繋がっているのですが、
開放的で青空も気持ち良いけど、雨の日とかもそれはそれで心地良さそうな気がします。
{1002536D-4194-4F24-951E-CDD3FDB7650A}

{8EF3E1E4-B356-45F2-8E4B-F4877E0D6263}

運ばれて来た三種のコーヒー。
見た目ではわからりづらいですが、飲み比べると1番高いジャコウネコのコーヒーが圧倒的に良い香りがしました。
ただ、この方法で淹れるベトナム式コーヒーはエスプレッソとも違う独特の濃さというかエグみがあるので、
私は少しお湯足したほうが飲みやすいな、と感じました。
{D1BCA074-DED8-4BC5-8BBB-45D614915C6E}

{8750DD9C-D4D9-4F78-A712-76AEE1A72096}

お土産コーナーでは友人らがコーヒー豆を買うのを見守りつつ、大満足してもらえたようで良かったです。
というか私もこの場所凄く好きなので知れて良かったです。
ダラット市内からは遠そうなので自力で来るのは困難そうですが…。
{4C3CE5E3-7CBE-498C-A143-751B694FF4A4}

お次バスの向かった先は動物園!?
ベトナム式の焼酎を作ってる場所だったようですが、象のオブジェがお出迎えの他にも
奥にいろんな動物がいる謎の空間でした。
{253B73B2-B1C1-4832-8F73-046A62078384}

これがお酒のもとになるものみたいで、米の匂いがプンプンしました。そして中は蒸してます。
{71E807C5-1628-4BF9-AF11-606024AFB15E}

ショットグラスで少しだけお酒を試飲させてもらいましたが、その後そのお酒を作った水がこのドブのような沼のようなところから汲み上げて作られたものだと知って死ぬほど後悔したのは言うまでもありません。
飲まなきゃよかったー!
しかも、その汲みあげる水辺に何故かワニいるし。
{7556B4C3-A5CC-41BD-B7F6-EB8C773B60A0}

また、別のコーナーにはモルモットやヤマアラシなど様々な動物がいて、
本当、ここは一体なんなんだろう?と最後まで意味不明な場所でした。
でもその意味不明さ加減はトータルしてベトナムっぽいです。笑
{B3510D4B-68BA-48C7-8662-19EC90387E58}

その後は製糸工場へ移動し、
{F6569ED0-D4B0-4AEA-85E0-C19144A64462}

{106F25C0-8F5C-48A0-A8A1-91A610883E82}

さらに大きなパゴダへも行きました。
{4F856BC8-D516-49C6-B69F-73CF6AF3D884}

{F2B86879-A175-4920-BC5E-7BAC6973071F}

{B6D438C5-0577-4F58-9656-C449C9559D14}

大きい仏像は見応えあります。
{D685838E-704D-4BEF-88E6-82D8EDFAF812}

中でも私が最も気に入ったのは、この千手観音像?です。
{623E8881-B766-4F6E-AA4F-5740DB5597B1}

この写真からは見えづらいかもしれませんが、全ての掌に目が描かれていたのです。かっこいー。
{31BFD347-BF8C-42B2-9A38-B414D6BD75FB}

反対側の方は何か道具を沢山持ってました。
{5D370EF8-A9DB-4241-A150-32B61A8AD320}

そして、寺の奥へ進むとめっちゃ笑顔なお方が佇んでおりました。
{89441ED9-E879-43F4-94B9-D088A9D8EABA}

「よく来たな」
{43930F3A-DCEF-4C3F-83F6-D2D0D1F097B2}

ところで、この仏像の手前に本物のお猿さんが木に繋がれていたのが摩訶不思議でした。
{1109A067-8DE7-4E0D-9C5A-FE9E8727B225}

きゅん。
{42563B11-2F33-4E5B-B176-F485124CCDFD}

{4A2188A7-0FCA-4415-9D44-59CC6EF11A88}

{6023025B-2025-4AB6-B8F1-72E99D44F2A5}

{0CCFBD13-7FC2-4378-8120-FA37D5F732F6}

そんなわけで、シティサイドツアーお次は1番過酷で私的には楽しかったエレファントフォールです。
多分、次でダラット旅行記は最後なはず…!
宜しければお付き合いくださいまし。
{853B140C-FDFD-4140-894A-5D11CDCBBD84}
my DALAT trip.

ーーーーー
三上ナミと謎カンパニー

三上ナミと謎カンパニー1stアルバム【歌謡デカダンス劇場】はただいまヴィレッジヴァンガートのオンラインストアでも購入可能です。

http://vvstore.jp/feature/detail/10447/

ーーーーーー

2018年2月24日(土)

ナミナゾ大事件簿 レコ発スペシャル

〜まぼろしサーカス物語〜


場所:三軒茶屋ヘブンスドア

OPEN/START 17:30/18:00

料金:2,500円/3,000

出演:三上ナミと謎カンパニー/シュールファイヴ

O.A:東京暗黒ランド(三上ナミ、倉敷あみ、柴奏花、中村ナツ子とギタリストに斉藤智喜)

ーーーーーー

それでは、また。
暁の刻に夢の中で逢いましょう。
{05CBF4FF-6A8A-462C-9D6C-E0E76EC2A512}
Let's meet in a dream at the moment of dawn.
See you.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 932

Trending Articles