Quantcast
Channel: 三上ナミの浪漫歳時記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 932

ブンタウ小旅行①✴︎Vungtau trip 2017①

$
0
0

ご機嫌よう、皆さま。
三上ナミです。
{42E79613-E276-4CE4-89F0-62F7A36C335C}
Hello,everybody.
I'm NammyMikami.

いつか行こう!はいつまでも行かない!
せっかくベトナムに住んでいるから、ホーチミンだけじゃなく、近隣諸国だったり他の見どころにも色々行きたいな〜と
今回はホーチミンからバスで9万5千ドン(500円しないくらい)で行ける、ベトナムの熱海ブンタウへ行って来ました。
{5442B3E9-49BE-4BEA-A38B-B399DDB5887A}

着いて早々に「行くべき!」と聞いていた貝屋さんへ行き、とりあえず生牡蠣。新鮮。
{F188A18F-90E3-4250-8830-546E2177F3B3}

そして海鮮(主に貝)いろいろ。
ベトナムはこういうローカルのお店に置いてないお酒は持ち込み料なしで持ち込みオッケーなので、ビールが苦手な私は白ワイン買って持ち込んで飲みました。
{E5377371-1049-4B83-B01C-92B8C0382F0F}

このイカ、店員さんにおススメされたのですが、めっちゃくちゃ美味しかったです。
外側がちょっとカリッとしてて、味付けも凄く良くてタレが付属してるけど、そのままで充分でした。
{1F27020E-C2B1-4D74-B4C0-B5E3AC78A619}

ベトナム語で【モンタイ】という細長い貝はベトナムでしか見たことないのですが、具の部分も細長く食べ応えがあります。
{4C9A7797-A003-4E72-B48F-1B1AD116934C}

ニャーハプサーはやや薄味。
{BE6F8115-5FD5-4B0E-8F81-CE0DDFBE6152}

{BE55A828-8790-4C97-8CF2-DE92F41FB4D4}

貝があると無限にお酒が進みますね。
これだけ食べてもホーチミンより更に凄く安かったのも嬉しい誤算でした。
{60A69C2B-9B92-4846-83DE-A3D90EF0772B}

そして、生歌演奏しているバー【ブラックパール】にも行きました。
カリブの海賊をモチーフにしていて、店員さんも皆海賊風なのです。
{44791DCC-B68A-422E-AC6C-F20146BC664B}

二杯目に頼んでみたお酒の色がめっちゃ綺麗な青で感激。
{3AC10B22-A3EB-4307-B112-D4F362036CEA}

お客さんも飛び入りで歌えるみたいだったので、勢いで歌える英語曲リクエストしてみたけど、ちょっと待ちそうな間に冷静になってきたのでやめておきました。笑
{D6D23363-3843-4C7F-88B7-2975FAA76072}

もっと英語上手くなれたら再チャレンジしたいな〜。ふはは。
{3CC8AB5B-0890-4EC6-A012-6EC69FACE4E5}

そして翌日。
私の大好きなイカのフーティウ屋さんの【フーティウ ムック】本店?を発見!
{D3D6C03E-EDB0-4ADF-8F7B-479D37055CDF}

ホーチミンのも凄く美味しいのですが、ブンタウ店は更に上を行く旨さでした。
{4AFC7695-D8DB-48FA-B4D8-89CDB085F169}

新鮮なイカがトロッとしていて、とにかく感動。
{57DA1565-62FD-4729-893E-73553D7A4918}

さらに海沿いを進みます。
実はちょうどベトナムに台風が来る、という時だったのですが、ぶっちゃけそこまで海が綺麗な場所ではないと聞いていたので、
特に泳ぐつもりもリゾートを味わうつもりもなく、
金曜夕方に「今日行こう」と決めてサクッとバスチケットを買ってそのまま来たのですが、曇ってはいたものの雨には降られなかったのでラッキーでした。
(でも同じ時にベトナムのニャチャンに行った友人は台風直撃で大雨に降られたり飛行機も遅延だったりして大変そうだったので次は気をつけなきゃと思います)
{254480FC-1E36-4DD3-AB6E-838CB3807937}

海の反対側のこの切り立った崖の地層が凄く気になって写真結構撮ってしまいました。
ゴミも酷いけど…
{56D7D194-3EEA-4FFA-84ED-3461FF89058D}

{EE9A8D2A-FB41-41DB-9031-DEC4E1756E13}

{07C1D479-A80C-4FA1-B5AD-0C87C3F1785A}

{9DE62FC0-1290-4610-95C5-9E0E4ECF34DC}

{C98AB4CD-8573-4F01-A495-A4082BE95AEB}

目つきわるい。
{37126AEE-6F91-4621-B8B2-067B4BD4E4C2}

ブンタウを調べていて気になった場所が涅槃像のある寺院ティックカーファットダイ(涅槃寺)にも行きました。
(神社仏閣教会大好き)
{4F0ED35D-7504-42E2-AC82-D60BB4E7D412}

三角!
{2081DE9C-A2C9-4797-8BC1-7DE4D1FF7238}

{82DD84B9-4ED3-483C-94DE-50AD06FD75D8}

階段を登るとまず出てきた仏像さんたち。
{B4669F5E-D558-4164-A7CB-5EEA0CFF6A48}

このネオン後光で相変わらずのチープさが出てしまっているのもベトナムらしいです。
{3FE8517D-D5C1-43FE-A51A-3FFA1A8E69E2}

{47A1D69A-6B34-4807-A159-8C8A4B7D5D34}

{BECFBD9A-E12D-4218-B932-B2FB770DAC9A}

{981F74A6-78B5-4E44-A1B9-D6CFDB3FA84B}

さらに上がります。涅槃はどこかな?
{16DAE272-C692-4A8D-BAC9-D1A906A4D97C}

こちらもなかなか立派だけど涅槃ではありません。真っ白。
{5D7EFBCA-B5E3-4C20-BEC8-2C041D1AEDB7}

{268B3483-4EE4-4773-AF1D-5EB1B8DED4A3}

また別の三角も発見。
そういえばミャンマーの寺院とかも三角気味だったっけなぁ…
ミャンマーはもう少しスライム型だった気もしますが。
{B9C141B2-3AF4-4814-A934-FE246E31B356}

登った先の景色。
{10E46E2D-762B-44E2-A803-3C9C2EEB2579}

三上と三角。
{316003B6-7EC2-4E42-8F81-0C7300B2EE39}

そして、一番グッと来たスポットは実は涅槃より手前にあったこのエリア。
{29103E6F-5124-46CA-B089-DE86F2E47067}

おびただしい数の仏像さんたち。
{706A4527-0052-49B4-96AB-8B6E8343C50E}

カラフルなタイルと小さな白い仏像のコントラストがたまらないです。
{617511D4-175D-4F30-8506-2BAAF6445394}

{277523E1-29C5-4BAC-84E8-BEEFACF9902D}

{841FAC5D-F201-4CDB-AE44-351DE246CA36}

うっとり…見惚れました。
{A1A51B4B-374B-4C03-9D30-12CAF15EE1AC}

{0EF6E154-5E9A-4AD6-A189-5EC356B4FA29}

この上部は波かな?
ナミという名前だけあり、波模様にも惹かれます。
{ADA30326-2218-4682-8B2C-34F8C3EFD40D}

カラフルな仏像を左に進んでゆくとまた建物が。
{89BD2FA5-E0BD-4BD9-BA48-FE4CEACC127B}

ここは階段もモザイクタイルです。
{EAF726A8-FB08-4B7D-926A-A4B771B36660}

どどーーーん!
大きくて煌びやかな仏像さん。
{D3BA8BAA-9E26-4469-933E-A2EC73B7CAE3}

入り口にあった太鼓がちょっとレトロな雰囲気で可愛かったです。
{94DAF845-2208-4E6C-AC84-9EB7D15D8075}

{DE2DFE6B-53D1-48EE-8F08-74C6BA6AA4E4}

{95053135-FF7F-4942-8038-6A6A0C1D8F77}

{1D9ABFE6-EC04-46A7-80FC-59DE5EDA8154}

奥まで行くと先は何もなさそうだったので引き返すことに。
{8849D545-3D65-4077-B183-6BBED9153383}

{0144E1E6-D6DE-4C69-862B-C30CFB0BA15D}

また別の建物を通り過ぎつつ、
{7658E4C5-76DF-40E9-98D1-A3260B0516A6}

{0CCB79E7-1CA3-46F2-835D-0879E616E9AB}

ようやく涅槃を発見しました!!!犬も寝てます。
{1E163A12-4502-458E-95CD-4D28C5F317BA}

でも、、、
{DFFE52AA-9199-4DA8-AA7A-92A49956970C}

思ってたより小さい!!!笑
{1FA8F32E-C1D9-4693-995C-CF80594F0383}

これも足を運んでみなきゃわからない真実だったので見れて良かったです。
{05EB9A36-0FAF-4130-A78F-3EB32A6C1035}

ちなみに帰りにお寺内の寂れ気味なお土産屋さんでネックレス(ひとつ約50円)を購入したら、お店のおばちゃまが凄く喜んでくれたので色違いで4つ買いました。
{AD2AA56F-A431-42B2-A982-810775680F4B}

着ていたワンピースに合うピンク色のネックレスをつけて次なる場所へ移動。
思いのほか載せたい写真が多かったので、ブンタウ旅行記お次に続きます。
{20E2313E-7A14-4C7D-811C-D6D06D99FCBD}
my Vungtau trip.

ーーーーーー

2018年2月24日(土)

ナミナゾ大事件簿 レコ発スペシャル

〜まぼろしサーカス物語〜

場所:三軒茶屋ヘブンスドア

OPEN/START 17:30/18:00

料金:2,500円/3,000

ーーーーーー

それでは、また。
暁の刻に夢の中で逢いましょう。
{FF3C6A70-D45A-42B2-8DE0-C4877C5F4F46}
Let's meet in a dream at the moment of dawn.
See you.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 932

Trending Articles