Quantcast
Channel: 三上ナミの浪漫歳時記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 932

ナポリのピザと青い海に浮かぶカプリ島✴︎Napoli&Capri

$
0
0

ご機嫌よう、皆さま。

三上ナミです。

{0F766D89-9EDA-4C72-BE26-46074D8E589A}

Hello,everybody.

I'm NammyMikami.



ナポリに到着〜!

ナポリで泊まったホテルはとっても素敵でした。

(しかし部屋の写真撮り忘れてしまってた)


ホテル着いて落ち着く頃にはもう夜7時過ぎていたので夕飯へ。

7時でもこの時期はこんなに明るいからついつい夜遅くまで出歩いてしまいます。


この日は陽気なおじさんのいるピザ屋さんへ。

{3B48991D-30B7-420F-8923-76A601B17336}

外で飲むならやっぱり冷たい白ワインがいいんです。
{3F74B283-B5CB-4D43-BEDF-BB5ABE734ED2}

食べ物が届く頃には空も深い色になってきました。
これはコロッケ的な食べ物。
{8A966073-B9B3-43BA-AF11-FD8374756D36}

そして、ピザ!
ピザより断然パスタ派だったので、イタリアに来てもそんなに食べてませんでしたが、
ナポリと言えばピザなのでピザを。
{132C5A7B-00A0-43E4-BDD9-6498768C7386}

私の写真だと伝わりづらいけど、凄く大きいのでお腹いっぱい過ぎて苦しくなりました。
{DF4C83D0-8982-47FD-999D-E5797A01918B}

そして、翌日。
{36286F31-4FBE-4AB5-99D4-F0AB7CF476AB}

ホテルの朝食バイキング会場が屋上で、とっても素敵でした。
{F1678D21-0B9B-4707-8714-B38EDA78CD59}

{535F7C86-AE6F-4F92-BF8F-7983D21CD846}

ホテルの隣駅から港へ行き、チケットを買ってカプリ島へ。
目指せ!青の洞窟!!!
{A20C1504-8F06-48C6-8CD0-2F1EB9466626}

高速船でも約1時間くらいかかります。
{8C8110E3-3FE6-4141-9155-AF7AFFBA5F30}

{58FF7D2F-413A-4206-83F1-277E7FB0244A}

お天気ー!
{6D1B1949-CA62-4DAD-B22B-EFD3121D6318}

風ー!
{2EE49F10-48C4-4882-91D0-40B960928CD3}

ワニー!
{2756D56E-94E0-4DD1-904B-12415F36FEF6}

{456E76BA-3A3F-4435-8A14-09CF51B3F31C}

上機嫌。
{D2891677-2713-41A5-846A-07DD93D385D2}

お、これは…
{2256C6DD-F014-4BA4-AAD6-40B99D33E9B4}

{FAA44222-0EA5-4475-A1B7-D24422A5C832}

ワニー!
{1FF976B3-314A-439D-BB03-103333FAEF8C}

{8A15EEA9-2353-428A-8785-CA0347A78BF7}

じゃなくて、
{A0246BC0-4083-496F-80AB-F4521E1D0401}

カプリ島ー!!!
{083B82F6-29DC-4509-9813-0859C02B04AF}

{E5D9E60E-6AAA-48CD-A7B7-A7EAC25D1BE2}

海の色が綺麗です。
{FF995B80-27AC-4FA6-894E-05AA040753A7}

わに平もうっとり。
{728E306F-6E3F-4AE0-A904-7ACC68DA6F7B}

{9BF7E04D-8A99-4E7B-A3E3-516E2512A52C}

到着っ。
{02B81DC3-3800-48CC-B461-19A4D9B0CDDA}

{6916539D-761B-467F-89C7-D72FA8817817}

{C15D556D-D878-4BA7-8E4F-6517047EADC0}

陽射しがしんど過ぎて、慌ててその辺で大判のスカーフ買いました。焼け焦げる。
{B645B596-1F27-4364-9219-78C1C41BE14E}

{3A2501D1-7241-4C79-A3E7-70EA12059F7E}

暑過ぎるので、とりあえずジェラート。
ここはレモン推しな島なので、皮ありと皮なしのレモンジェラート二種を。
{DE20501A-BCC2-4647-BBF4-5FDCC357364D}

そして、お腹も空いたので青の洞窟目指す前にランチ。
私、イカ墨パスタを食べた記憶がイタリアに来るまでないんですが、めちゃくちゃハマりました。
ヴェネツィアで二回食べたところのが一番だけど、基本的にはどこも美味しかったです。Buono!
{0B549F3E-95C2-490C-936D-60299D5DDDBB}

他にも魚のパスタなど。トロッとしてて、これまたBuono!
{17C632C1-C451-4D71-AB60-A05BFC508B8C}

ランチを終えたらいよいよ青の洞窟へ。
{1632CE13-084F-4AC5-B327-4183B567C829}

{9050BF69-D1F0-46D6-A71F-B3AB3E3B1507}

{36E7843A-1CBF-4A1E-BB79-0BCCED08484D}

鳥も船影で一休み。
{0FF8B43B-C9B0-4001-8A46-88678AC29A20}

チケットを買い、舟を待ち、
{D4F93C6B-85DC-4F44-955F-9A8E497A93A0}

中型?のジェットボートで島一周ツアー付きで最後に青の洞窟を目指すことに。
{903B0255-CE4C-40C7-BD3A-689E55E8AED4}

子供二人で参加してたイタリア人の美少年たちの後ろ姿。かわいい。
{C1929ED1-E8DD-4035-97B0-333E5539DC54}

日除けできる場所がないのでとにかく暑かったです。
{C4F3C0CA-0A44-447A-B2E7-6424AE051FDC}

{73E4E771-F3B2-4062-ABA0-B33A6FACDFC0}

島のいろいろな名所をチラッと船から見つつ、周遊するツアーでした。
{43878839-F759-4834-B0DA-B0C9B51F57C9}

{2902B951-D888-4693-B6C8-82D993753F7A}

{31B73127-52EB-4C37-AEE8-67C5D09A8861}

{A926EEA4-84C2-484B-BC32-20CF296DF86B}

この上の穴も
{2AA71144-5305-48F0-B8CA-084B253FF28B}

海の青が綺麗に反射して神秘的。
{46510135-D2E6-4BD4-B944-54C38B1BDA47}

舟はぐんぐん進みます。
{8E1ED9F3-2746-4644-B4F6-72CD92B4D09A}

この穴を通ると幸せになれるとかなんとか。
{2D5A3F75-23BA-4FB0-B7F6-9EA831A68B6A}

{BBCDF82B-BB92-460B-9CFC-81DC50EC56BE}

{0BAD481E-F0AA-4D22-8BD4-E1C0B5CE86FE}

{A1B8EC7E-3103-4933-BDFA-461FB27ED31F}

イェーイ!幸せ!(笑)
{28CC5D72-CF78-4625-A826-1555450A8546}

さて、いよいよ青の洞窟か!と思いきや…
{7BD5FDFF-6E8C-4EA4-B22E-F0DF8DFA12B3}

なんと島一周している間に波が高くなったから、この日はもう洞窟内には入れないとのこと。

そ、そんなぁ、、、
{F23C0A30-C6E6-48C8-B562-3C7F59D1F46C}

ぐぬぬ。お手上げワニ。
{9BB86D39-F359-4D71-8697-5254EA9DBFFE}

しかし、こんなこともあろうかとナポリもう一泊入れていたので、
明日はランチも取らず、島一周もせず、一気に青の洞窟へ行くコースでリベンジを決め、
この日は島自体の街並みを楽しむことに。
{AE7F979B-B342-4597-BF53-91B449910182}

それにしてもお天気は最高だし、波もそんなに高く感じなかったんだけどなぁ。。。
{A625542A-5645-4FB0-BF82-EB41A7BB97DD}

ということで、ロープウェイで高台まで行き、カプリ島を上から眺めます。
{D8A63697-5A29-40B9-9295-DAFC576587BD}

{8C57B727-D010-4AE7-A2D8-BF41AA348705}

青い空に白い建物が映えて美しいです。
{02F0A340-270E-4931-B27C-5BEBDAD76218}

{3B5FD8B5-A860-4E44-B3ED-C9460AAECD1B}

{42ED9D22-FEC9-4712-A9AE-714773CA8917}

可愛い鳩の置物。
{E2CFF818-4C51-404C-B536-96E49DE9ECE3}

{867CCE68-E4BB-49F7-93D7-94E096C2E136}

{279FE30B-F2F1-4695-AABB-A15CF5EA2EA6}

{A57C616D-AE90-498A-87BA-500A8A562A10}

ショウウィンドウのクラゲたちにときめきます。
{A6F7C456-05ED-49CA-B4D0-688DA50A92E5}

{8071D9F0-C530-4E09-86FE-1A08DE9C4B37}

お花も本当に鮮やかで綺麗。
{439CA27D-1346-40A9-ADD0-25E730184A39}

{34DD4935-44FF-44DE-98D2-15D7A514293D}

{A992B03F-E31D-4A11-AD52-21F8687AA6B3}

{564F5EE3-7447-4B44-9DC7-E8B141AB8241}

{2F200D3A-3867-46F3-B590-253B2A9CF474}

なんとなく明日こそ青の洞窟見れる気がしたので、この景色も味わえて幸せでした。
{8C732DBA-7472-4CAE-8FE5-44BF4C102340}

{971A4882-FC2C-4801-B620-F2EF48324581}

休憩に安定の白ワイン。
{8B760CE4-FA8C-4589-AD76-32FECE74141B}

イタリアの人は本当に人懐っこく明るくフレンドリーです。キッチンの素敵な二人。
{D694C1C5-FAB7-48E0-BC52-2B6EE8FB7088}

なんか炭水化物取りすぎな気がしたので、(超今更)
チェリートマトのサラダ。
そういえばバルサミコ酢もずっと苦手だったのに、今回のイタリア旅行で大好きになってしまったのです。
{592FA00C-82CD-4F22-9117-CD4728A07719}

ティラミスも食べました。
{1BA07F09-1279-4A6B-895D-31634B5399A1}

カタツムリ大好き。持ち帰りたいほど可愛いオブジェ。大き過ぎるけど(笑)
{32B42A80-6CE9-4D9D-B69B-1E3BE371058F}

レストランを出るとマーチングバンドに遭遇。
{16E1FD85-BADC-457B-93C2-22A905526B7B}

街を演奏しながら練り歩き。
なんて素敵なんでしょうか。
{E3CC3497-6BA4-49DB-A8E9-3BF306D8BA33}

そんなわけで、再びロープウェイで降り、
{73A7676C-2196-4374-B11E-09F85A0AE63E}

明日も来ることを決め、船でホテルのあるナポリへ戻りました。
青の洞窟リベンジなるか!?
{F15C15EC-7835-4207-92ED-6437F33B510F}
my Italy trip!

[クラッカー]pick up[クラッカー]

三上ナミの気まぐれ一曲歌謡曲!!!

昭和歌謡を中心としたカバーからオリジナル曲までうたってYouTubeに載せております。

https://m.youtube.com/channel/UCnp2w1Pt4WoCzNEaaLIrFYA

ーーーーーーー


それでは、また。

暁の刻に夢の中で逢いましょう。

{ADE520CE-BAA1-46C7-99C3-34B0B1F07C0D}

Let's meet in a dream at the moment of dawn.

See you.



Viewing all articles
Browse latest Browse all 932

Trending Articles