ご機嫌よう、皆さま。
三上ナミです。
Hello,everybody.I'm NammyMikami.
月蝕歌劇団の舞台、江戸川乱歩の【パノラマ島奇譚】と【寺山修司 過激なる疾走】の二本連続舞台が3/25に無事、千秋楽を終えました。
今回は初の二本連続少年役を演らせていただいた三上です。
まずは先の【パノラマ島奇譚】の舞台の想い出を綴りたいと思います。
パノラマ島奇譚では原作には登場しない小林少年役を演らせていただきました。
小林少年というのは月蝕の舞台では毎回かなりのキーパーソンとなっているので
いつもは2.3シーンと歌だけで参加していた私には荷が重い気もしたのですが、
せっかくいただけた役なので精一杯なりきってみました。
私は性格は男っぽいとよく言われますが、立ち姿や仕草はどうしても持って生まれた性が出てしまうので、稽古の時などは立ち姿に関してが特にネックでした。
小林少年自体は明智先生の助手として立派に働く品行方正なお坊ちゃんなイメージもあるので、ただ足を広げて立てばいい、というわけでもなく…。
また今回は男たちを投げ飛ばすアクションシーンなどもあったので、そこも大丈夫かな?と思っていたのですが、
最初の稽古の時高取さんに
「君、喧嘩のシーン上手いね」と言われたのでそこは早くから自信を持つことができました。(笑)
今回の作品は今まで出てた中でも最もギャグの多い作品で、私自身も台詞ではなく自分なりに考えた動きで毎回笑いを取ることができたシーンもあり、とても嬉しかったです。
楽屋もお隣、敬愛する明智先生役を演じた月蝕歌劇団のトップ女優、倉敷あみちゃんと。
見事な血塗れ。
毎回毎回書いているけれど、私が月蝕歌劇団に参加し続けられたのは本当に彼女のおかげです。
ずっと大好きでいつまでも尊敬しています。
目に血糊が入ってしまって心配でしたが、それでもまるで怖じずに演りきる姿もかっこよかったです。
今回、紅あざみという敵役の親玉は高田ゆかちゃんと白川沙夜ちゃんのWキャストだったのですが、どちらの紅あざみも違う強さがあってとても素敵でした。
高田ゆかちゃんは薄幸な役柄を演じることが多かったのでこんなにも悪いゆかちゃんは初めて見ました。
普段はとても気の利く縁の下の力持ち的な存在なのですが、紅あざみの時はオーラも一転、とても色っぽく素敵でした。
しかし楽屋違う関係もあり、白川沙夜ちゃんバージョンの紅あざみ様と写真撮れなかったのが心残りでならないです。
沙夜ちゃんのネイティヴ関西弁の紅あざみ様も素敵でした。
高田ゆかちゃんとの後ろには新大久保鷹さん。
段差ないのに大きい。笑
新大久保さんの博士もピッタリでした。
声に迫力があって華のある役者さんです。
ちひろ役の渕上ひかるちゃんと、高橋役の中村くんと。謎のスリーショット。(笑)
ひかるちゃんとは私は、ひかるちゃん演じるお嬢様のちひろと私が入れ替わって敵のアジトへ潜入するシーンがあったりして、
同じ出演シーンなども多くとても楽しかったです。
本人自身の性格も可愛らしくてとても癒されました。
水越さんは急遽、パノラマ島奇譚のみ出演になったのですが、役者以外の部分でもとても劇団を支えてくださり、本当に助かりました。
ヒロインのチヨコを演じたなっちゃんは見た目の美しさも、舞台での佇まいも素晴らしくもはや月蝕には欠かせないキーパーソンになりつつあります。
着物姿も麗しい。。。
今回5年ぶりのカムバックだった白永さんは実は本物の紅あざみである女博士役だったのですが、その鬼気迫る雰囲気に圧倒されっぱなしでした。
私はちひろお嬢様に扮していた小林少年だと発覚した後のシーンで彼女に鞭打たれるシーンがあったのですが、
その異世界感たるや凄まじく、素晴らしい絶望の世界を演出してくれました。
今回、楽屋であみちゃんと反対の席の隣だった山根ミサヨ・キップリング役だった中村つぐみちゃんは面白すぎて、小屋入りしてから毎日涙が出るほど笑わせていただきました。
こんな写真ばかり。(笑)
ちなみに、舞台の合間の2日間だけ行われた詩劇ライブで私は、
・クラゲ少女
・メイン・テーマ(薬師丸ひろ子さんカバー)
・胸騒ぎのタンゴ
を歌ったのですが、胸騒ぎのタンゴの時は得意の曲芸で、蝋燭を食べる女をしてくれた倉敷あみちゃんと共にステージに華を添えてくれました。
楽しかったなぁ。
私はバーレスクダンサーの知り合いが多いのですが、月蝕歌劇団常連ダンサーのマリーホルンちゃんは彼女にしかできないアングラな雰囲気のバーレスクを要所要所で魅せ、これまた非日常かつゴージャスな空気感を作ってくださいました。
少年探偵団のマコト(町本ゆうちゃん)とシンイチ(梅原愛子ちゃん)と。
2人とも月蝕初舞台ながらとっても頑張っておりました。
とても可愛い少年探偵団のみんなと一緒で団長としてとても楽しかったです。
ちなみに団長だけが白キャップなのですよ。ふふ。
モテモテの小林少年と見せかけて背後に新大久保さん。
一回のステージで二回も血糊出したのも初めてでした。(笑)
立派なお花もありがとうございます!
名前入り提灯凄く嬉しいです。
可愛いテーブルブーケは未だ部屋で咲いております。どちらも感謝。
他にもすでに食べた物も多いですが、舞台は特に消費カロリーが凄いので、差し入れなども大変ありがたくいただきました。
梅干しとか海苔とかお茶漬けの素とか差し入れされてるのは私だけだと思います。(笑)本当にありがたい。
ということで、私にとっては三年間の月蝕歌劇団参加の中で初の試みの多い舞台となりましたが、
本当に出演できて良かったです。
ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございます。
よろしければ舞台見た感想などコメント欄にいただけると嬉しいです。
お次は寺山修司の方の舞台日誌をば。
Thank you for coming to watch Gessyoku troupe show!
[クラッカー]pick up[クラッカー]
三上ナミと謎カンパニーホームページ、ライブ予定やグッズ情報が日々更新されてます!!予約などもぜひ!
1stアルバム【歌謡デカダンス劇場】もネット通販で購入可能です。
http://nammynazo.com
ーーーーーーー
三上ナミの毎日一曲歌謡曲!!!
三上ナミが毎日一曲、昭和歌謡を中心としたカバーからオリジナル曲までうたってYouTubeに載せております。
ぜひ、チャンネル登録してくださいませ。
https://m.youtube.com/channel/UCnp2w1Pt4WoCzNEaaLIrFYA
ーーーーーーー
ナミナゾの歌謡ショウルーム!!!
三上ナミがあらゆる場所から配信中!
ただいまイベント参加中!応援してくださいませ!
https://www.showroom-live.com/NammyMikami
ーーーーーー
2017年3月30日(木)
公演名 【GIRLS SONIC vol.22】
日時:開場/開演 18:30/19:00
料金:前売/当日 2,400円+1d
会場:四谷LOTUS
出演:三上ナミと謎カンパニー/7117/MIAKA/他
※ナミナゾ出番は20:50〜です!
ーーーーーー
後から追加でいただいたので更にお写真をば。
血糊が隈取りみたくなりました。(笑)
それでは、また。
暁の刻に夢の中で逢いましょう。
Let's meet in a dream at the moment of dawn.See you.