ご機嫌よう、皆さま。
三上ナミです。
Hello,everybody.
I'm NammyMikami.
チャイナガールたちに混ざる巨人。(笑)
そんなわけで9月5日〜8日までの四日間、月蝕歌劇団で寺山修司作、高取英演出の【中国の不思議な役人】の舞台に出演して来ました。
私は梨貞(りてい)というよく歌いよく食べる娼婦の役でした。
この役をもらった時、はじめに思ったこと。
「役作りとか、要らない。(笑)」
いや、まぁ歌に関してはもともとの台本から更に歌う部分を足してくれた感じはありましたが、
とは言え…ねぇ……笑
舞台の上で堂々と食べれるお饅頭はとっても美味しかったです。
毎日どんな饅頭食べようか考えるのが地味に楽しかったのですが、
饅頭食べたあとすぐに歌のシーンになるので、頭の中で時間計算ミスると奥歯に餡子の味を感じながら歌う日もありました。
とは言え、どの日も気持ち良く歌えて良かったです。
それでは、みんなとのお写真で小屋入りからの日々を振り返りたいと思います。
今回の舞台終わってカメラロール見てみると、同じ階段楽屋だった大好きな岬花音菜との写真が最も多かったです。
顔も声もファッションセンスも全部大好き。
もちろん性格も。
飛び回る小鳥のようで可愛いのです。
そんなわけでまずはかおなコレクション。
元来ダンサーである彼女の動きは彼女にしかできない独特のもので、とっても素敵なんです。
2人ともメインの役柄ではチャイナドレス着てるのに、セーラーもんぺがお気に入り過ぎてセーラーもんぺ写真ばかり。
そしてこの花音菜、なんと9/24のナミナゾワンマンでも舞ってくれます!!!
1日のみ登場のしのはら実加さん。
いつもは日舞ですが、今回は中華な雰囲気で舞ってくれたそうな。
同じシーンにでているのにまるで見れてないのでDVDが楽しみです。笑
ダメモトで聞いてみたら、私で良ければぜひ、とな。
優しすぎるし、豪華過ぎる!!!
幸さんは今回初登場でもともとは声優さんらしいのですが、
改名したらしい(笑)
今回の舞台の合間などはあみちゃん、ありんこ、私の3人でご飯行く率が1番高かったのでした。
今回初登場で真夢さんとWキャストで紙切り役をしておりました。
【田園に死す】の化鳥のシーンで一言追加された中国語は中国語ができるゆえちゃんが調べてきてくれました。
月蝕にはいなかったタイプの妹キャラ。
なんで先生か?って?
こう見えて、漫画家なんですよこのお方。
(って月蝕好きな方はみんな知ってますね。。。)
(大久保了という本名でも活躍されております)
了さんが舞台に立ってくれると、独特な風が吹くような、とてもスパイシーな存在で月蝕には欠かせない一人です。
前回から月蝕に出演のおやちゃんは、彼女も所属している事務所からの出演者が多い中でリーダー的な存在かな、と思います。
私がほぼ唯一、舞台で絡みのあった麦の田中さん。
甲斐くん。
今回、おやちゃんたちの事務所の若手男性俳優さんが多くて、そこもまた違う雰囲気を出していたように思います。
(あまり稽古に参加できなかったのもあり、舞台終わる頃にようやくみんな覚えられた。。。)
というか、舞台のあった学芸大学駅まで来てくれてランチして見ずに帰ったので、
すっごく大変そうでした。。。ありがとう久堀。
この久堀(笑)
そして、我らが高取英大王様。
舞台前日も会ってた我々。
そして、私とは違う演目に出演のぴーちゃんもお手伝いに。ちなみに、こちらはその舞台を観に来た時のもの。
大好きな花音菜&ぴーすけが大活躍してました!
ぴーちゃんのシーンで不覚にも涙。
二人が出てくるシーンはやはり1番引き込まれる。
目の配り方が本当に綺麗な二人。
お次の月蝕歌劇団は11月!
I spend fantasic time.
See you in November.
[クラッカー]pick up[クラッカー]
三上ナミと謎カンパニーホームページ、ライブ予定やグッズ情報が日々更新されてます!!予約などもぜひ!
1stアルバム【歌謡デカダンス劇場】もネット通販で購入可能です。
ーーーーーーー
三上ナミの毎日一曲歌謡曲!!!
三上ナミが毎日一曲、昭和歌謡を中心としたカバーからオリジナル曲までうたってYouTubeに載せております。
ぜひ、チャンネル登録してくださいませ。
三上ナミの毎日一曲歌謡曲!
こんな動画が載る時もあります。
ーーーーーーー
ナミナゾの歌謡ショウルーム!!!
三上ナミがあらゆる場所から配信中!
ーーーーーーー
2016年9月24日(土)
公演名【ナミナゾ大事件簿】
場所:渋谷スターラウンジ
OPEN/START : 16:30/17:30
料金:前売3,000円(+1d)/ 当日3,500円(1d)
出演:三上ナミと謎カンパニー
※フルバンド編成でのワンマンライブです!
ーーーーーー
それでは、また。
暁の刻に夢の中で逢いましょう。
Let's meet in a dream at the moment of dawn.
See you.